2015/09/12 | 農業体験
まぜのおか オートキャンプ場
「 食育体験 」
お米インストラクターとして
参加させていただきました。
春、
植え付けは
こんな感じでした。
平成27年度 まぜのおか
農業体験 お米 植え付け編
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=_5it3EBX2pU
(参加者の方が製作してくれました~。(感謝))
そして、
いよいよ収穫です~!!
まずは、
どのように刈るか
見ていただきました。
そして、
実際にやっていただきます。
こんなに小さなお子様だって
上手にできていました。
続きまして・・・
収穫した稲を
天日干しにするために
はぜにかけます。
そのために、
刈った稲を束ねて
藁で結びます。
結び方が弱いと
はぜにかけた時に
バラバラになってしまいます。
簡単そうに見えて
重要な作業なんです!!
( 約一名、なんだか違う動きをしている様子・・・ ↑ )
刈って、ハゼにかけ終わったら
「宝さがしゲーム」
落とした稲を
集めることです。(笑)
あれっ?・・・
何してるんだろう?
あっ、野球をやってるんだ~!!
のびのびしてて
なんだか、
ほっこりとした瞬間でもありました。
子供は遊び上手ですね!!
ボールは・・・
刈った稲の茎でした・・・
さっき違う動きをしていたのは
ボールにする茎を採っていたのでした~。(笑!)
思い起こせば
植え付けから収穫まで、
色々なドラマがありました。
無事収穫を迎えるまでに
たくさんの方々に携わっていただき、
「 汗と涙と笑顔の結晶 」
と、言うにふさわしい
お米に育ってくれました。(感動~!!)
今年も無事に
収穫という日を迎えられ
皆様と楽しい時間を過ごすことができて
感謝。
豊かな大自然と共に
Rulo Classic