2022/04/27 | news, SURF / サーフ, ゲストハウス, 体験型遊学キャンプ, 未分類, 自然の力
Day2
浜遊びの舞台は東洋町白浜ビーチ。
施設が充実していて、子供からお年寄りまで楽しめる砂浜です。
外遊びの鉄則、
自然界の神様にご挨拶をしてから、
いよいよ海へ!!(*´▽`*)
大人3人の監視体制。
海で遊ぶということは、ほんの少し目を離した隙に、
子供たちの姿が消えてしまう危険性があることを肝に銘じて行う必要がある。
それでも、事故は起こりえる、
だからこそ、一日目の防災学習を始めに行った、という理由があります。
外遊びでの「楽しいこと」と「危険」はいつもとなり合わせだ。
だからこそ、みんなで危険予測を共有する必要がある。
何事も1人では限界がある。
みんなで協力して、助け合いながら行えば、役割分担ができる。
こういったことを、遊びながら学べるから面白いんだ。(*´▽`*)
みーちゃんとLeeくん。
サーフィン経験者のノアくん。
サーフィン初体験のRくん。
標高2000メートルの日本アルプスで暮らすYoくん。
ここは0メートルだから、標高差2000メートルだね。(*´▽`*)
ボディーサーフィンで波に乗るタカ。
ちょうどいいところに潮だまりができていたので
みんな大好き、砂遊びが始まりました~。(*´▽`*)
おっ!
何やら発見したようです。(*´▽`*)
不思議な貝ガラを発見したKanくん。
彼も日本アルプスで暮らす、Yoくんの弟。(*´▽`*)
それぞれが、やりたいことをして遊ぶ、至福の時。(*´▽`*)
おっ!
またもや、何かを始めましたよ。。。(*´▽`*)
海水温が少し低く風が寒かったようです。
子供たちは、潮だまりの水温の方が暖かいことに気付き、
穴を掘って温泉にするようです。(*´▽`*)
それぞれが自由に遊び、ハーフタイム。
作戦会議で、幸正君から提案が。
「あっちの島に探検に行きたいんやけど、、、」
作戦会議の結果、みんなで行ってみよう!!となって、探検開始。
Day2
浜遊び:探検編に続く~。(*´▽`*)