2014/08/04 | 自然の力
Rulo Classic では、
身体を温めると言われている
植物を勉強して、
栽培を始めました。
実験栽培している葉っぱを
収穫していると・・・
だれですか!?
食べたのは!?
(笑)
でも、
食べ方がかわいいから許す!!
(笑)
一方、
Gardenに植えた木は・・・
だれですか!?
食べたのは!?
(笑)
と、
Garden内を
パトロールしてみると・・・
はい!
私です。
お腹を空かせた
シカさんのようです。
はい!
かわいいから許す!!
(笑)
なんて、
のんきにしていると、
大自然の驚異がやってきました。
2014年8月2日
宍喰川沿いの出来事です。
お年寄りが
「 こんなん、初めてや 」
というくらいの
大水がやってきました。
こうなると、
なす術がありません。
行動することは
ただ一つ、
「 逃げること 」 です。
水が引いてから
パトロールに出ると、
Farm前の排水には
山から土砂が流れていました。
Farmは水に浸かり、
どうなるかわかりませんが、
なんとか、
持ちこたえてくれていそうです。
花を咲かせていた
ホーリーバジルに種がついていて、
それが
水に浸かってしまったのです。
よく見てみると、
ホーリーバジルはその状況下で、
子孫を増やすための行動に出たようです。
カエルの卵かと思いきや、
ゼリー状の物質に
種がまもられているように見えます。
まるで、
羊水に守られている
赤ちゃんの様に見えます。
子孫を残す者の
強さを感じました。
大自然の
優しさと厳しさ
その中で
生かして頂けていることを
あらためて実感しました。
皆さま、
どうぞご無事で。
Rulo Classic