自然を愛する仲間たち、アウトドアスポーツ、インターンシップの学生さん、サポート企業様と繋がったご縁から、
新たな農業モデルとして、大阪府阪南市にて「自分で育てたお米を食べてみよう体験」を行うことになりました。
サブタイトルは「都市近郊型 ○○にやさしい農業モデル」です。
以下、詳細です。
現在、「私たちが暮らす地球は激動の時期にある」と感じる方は少なくないと思います。
そして、気候変動による災害は他人事ではありません。
もし、生活インフラが機能しなくなったときに大切な人たちを守るために必要なものは何か?
SDGS(持続可能な開発目標)に関する事が教科書にも記載されている今、未来の子供たちに伝えていくべきことは何か?
古来より受け継がれ、そして必要とされているもの。
「お米」は日本人の主食として愛されてきました。
子供たちは大人の背中を見ています。
未来の子供たちに伝えていくには、まず大人たちが再認識する必要があるのではないか?
それなら、「自分たちで体験してみよう!!」ということで、本イベントが企画されました。
少し硬い前置きになりましたが、難しく考えすぎずにやってみる。
泥だらけになりながら共に汗を流し、子供から大人まで、みんなで一緒にお米を育ててみる。
本企画のサブタイトル「○○にやさしい農業モデル」の○○に当てはまる言葉を、 参加者の皆様がそれぞれの想いで体験していただければ幸いです。
そして、参加者皆様の交流が深まり、新たな相乗効果が起こりますように。
【場所】
・大阪府阪南市自然田 大阪リハビリテーション病院裏
Google マップ
https://goo.gl/maps/ypyBQgBvARSryDHM7
JR阪和線 和泉鳥取駅から徒歩10分
関西国際空港から約30分
JR大阪駅から約1時間30分
【体験内容】
4体験
・土つくり 3月28日(日) 9時~12時
EMボカシ(有用微生物肥料)を使った土つくりを行います。
・田植え 6月 6日(日) 9時~12時
稲苗を手植えします。
・除草作業 7月11日(日) 8時~10時
除草剤を使用しませんので人力で除草します。
・収穫 9月20日(月/祝日) 9時~12時
できる範囲で手刈りで収穫します。
【備考】
・体験後に懇親会や食育に関する会なども企画中です。
【こんな方々におすすめです】
・アウトドアスポーツや屋外作業、農業に興味がある方
・学生さんやご家族連れ(お子様のみの参加はできません。保護者同伴でお願いします)
・企業や会社の社員研修としてもご参加できます。
【参加費】
4体験すべてに参加
・大人 ¥10000- 税込み (社会人・大学生)
・学生 ¥ 6000- 税込み (小~高校生)
・幼児 無料
1体験のみ参加
・一律 1名 ¥3500- 税込み
・幼児 無料
【募集人数】
・80名 (申し込み順で定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください)
【お申込み】
12月15日(火)から受付け開始
・株式会社アウン 農業事業部 千代
・実行委員会事務局 ルロクラシック 田中
【お申し込みフォーム】
ルロクラシック ホームページのコンタクトhttps://ruloclassic.com/contact/から
希望欄: ワークショップ→お米の田植え・収穫体験と進み、
記入欄に「自分で育てたお米を食べてみよう体験参加申し込み希望」と記入し、
参加者全員のお名前・ご住所・電話番号・生年月日・年齢、 4体験希望か1体験のみ希望かを必ず記入してください。
こちらから確認の返信メールが届き、お互いに確認が取れた時点でお申し込みの受付となりますのでご注意ください。
(自動返信メールを受信後、2日以内に返信がない場合はお手数ですが、お電話にてご連絡ください。
担当者直通 TEL:090−4785−9510(田中))
▽参考▽
事務局ルロクラシックが徳島県海陽町で行った過去の田植え体験の様子は下記添付でご覧いただけます。
体験型食育交流イベント:田植え&川遊び編 | ruloclassic
(今回の体験は田植えのみですのでご了承ください。)
【準備物】
・動きやすく汚れてもよい作業着(肌を守るため長袖長ズボンが良い)(着替えも持参)
・田靴(田植え用のぴっちりした長靴)(ホームセンターやJA購買部、田植え用長靴を検索で通販等でも購入できます。)
・帽子、タオル、水筒、お弁当、健康保険証、など身体を守る用意
・メモを取りたい方は筆記用具 など
・各自アウトドア保険などに加入しておいてください。(任意)
【注意事項】
・参加者の皆さんの安全を第一に行う。
・決して無理をしない。
・密にならない、手洗いうがいを徹底するなど、各自感染症対策等の責任ある行動をとる。
・熱中症対策のため、水分補給や日陰でこまめな休憩をとる。
・地域住民や隣接する施設や農家さんたちのご迷惑にならないように配慮する。
・詳細インフォメーションは、その都度、参加者の皆様にお知らせします。
【その他】
・お問い合わせ等はお気軽に 株式会社アウン 農業事業部千代
または事務局担当:田中までお問い合わせください。
以上に気を付けて、安全第一で楽しい時を過ごしましょう!!
豊かな大自然と共に
自分で育てたお米を食べてみよう体験実行委員会